前の10件 | -
2020年3月8日 西大顛 [山歩き]
あんちゃんを学校に送って、約束していたM君とともに
グランデコへへ向かいます。。。

んん~ 天気予報では期待していたんですが、
思ったより朝から晴れてない感じ
徐々に晴れると見込んで、グランデコに到着

赤べこがお迎え
ゲレンデに出ても、まだちょっと雲かかってます。

第3リフトに乗るころには、山頂付近の雲も撮れました![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)

今日はゲレンデでMさん夫婦とも合流
4人で西大顛に登りました。
3月4日以上にスノーシューいらないんじゃないのって感じの斜面
おまけに、気温が低いのでガチガチ
軽アイゼンやチェーンスパイクの方が登りやすいんじゃないの?ってくらい
冬山初体験のM君は、汗だく、、、
まま、そうですよね。

樹林帯を抜ければ、山頂はもうすぐ

麓は雲海

このアングル、好きなんですよねぇ
そして山頂到着

今日は登ってくる人が多いですが、みなさん西吾妻山に向かってました。
確かに、樹氷見るなら、西吾妻まで行かないとねぇ・・・

まずは、初登頂、M君の記念写真![[カメラ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/68.gif)


Mさん夫婦

山頂付近を、ちょっと散策してパチリ![[カメラ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/68.gif)


そして、本日は山頂で乾杯を・・・ と背負ってきました。

茹で卵はMさん持参
最高の一杯を堪能できました。
しかも、コップに注いだ泡は凍ってるし(^_^;
天然のフローズン泡![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
お目当ての斜面は、だいぶがっかりのアイスバーン

一本だけ滑って、ゲレンデへ戻りました。

下り初めには、磐梯山の雲も取れてきました。

ゲレンデはシャバ雪ですが、こないだよりは走りました。
ってか、今日に限っては、山の斜面よかなんぼかマシ(^_^;
滑りは楽しめなかったけど、天候と景色
そして、友人との乾杯は最高でした![[ムード]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/155.gif)
特に今日みたいな日は、ソロより仲間と一緒が良いです![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
グランデコへへ向かいます。。。

んん~ 天気予報では期待していたんですが、
思ったより朝から晴れてない感じ
徐々に晴れると見込んで、グランデコに到着

赤べこがお迎え
ゲレンデに出ても、まだちょっと雲かかってます。

第3リフトに乗るころには、山頂付近の雲も撮れました
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)

今日はゲレンデでMさん夫婦とも合流
4人で西大顛に登りました。
3月4日以上にスノーシューいらないんじゃないのって感じの斜面
おまけに、気温が低いのでガチガチ
軽アイゼンやチェーンスパイクの方が登りやすいんじゃないの?ってくらい
冬山初体験のM君は、汗だく、、、
まま、そうですよね。

樹林帯を抜ければ、山頂はもうすぐ

麓は雲海

このアングル、好きなんですよねぇ
そして山頂到着

今日は登ってくる人が多いですが、みなさん西吾妻山に向かってました。
確かに、樹氷見るなら、西吾妻まで行かないとねぇ・・・

まずは、初登頂、M君の記念写真
![[カメラ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/68.gif)


Mさん夫婦

山頂付近を、ちょっと散策してパチリ
![[カメラ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/68.gif)


そして、本日は山頂で乾杯を・・・ と背負ってきました。

茹で卵はMさん持参
最高の一杯を堪能できました。
しかも、コップに注いだ泡は凍ってるし(^_^;
天然のフローズン泡
![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
お目当ての斜面は、だいぶがっかりのアイスバーン

一本だけ滑って、ゲレンデへ戻りました。

下り初めには、磐梯山の雲も取れてきました。

ゲレンデはシャバ雪ですが、こないだよりは走りました。
ってか、今日に限っては、山の斜面よかなんぼかマシ(^_^;
滑りは楽しめなかったけど、天候と景色
そして、友人との乾杯は最高でした
![[ムード]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/155.gif)
特に今日みたいな日は、ソロより仲間と一緒が良いです
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
西大巓-2021-03-08 / suzukenさんの活動データ | YAMAP / ヤマップ
樹氷は溶けていた [山歩き]
今シーズンは、狙ってもなかなか天候に恵まれず
ようやく、休みの日に晴天があたり、グランデコから
西大顛に登ってきました。。。

予報の通り、晴天![[晴れ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/1.gif)
気分もあがりますよねぇ![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
ただ、このところの高い気温と、先日の大雨で
樹氷がどんなあんばいか心配

グランデコに到着
入山届を出して、リフトへ

ゴンドラは平日休み!
いつから???
ま、リフト3本乗り継げば同じですが・・・
ちなみに、チケット代も1回券500円から600円に値上がりしてました。
第3リフトを降りると、数名が登る準備してました。
自分も身支度をして、いざ山登り開始

しっかりしたトレースがあり、登りやすい
・・・が、暑い![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)
![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)
![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)
それを想定して、厚着はしないできたのですが、それでも・・・![[たらーっ(汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/163.gif)

気持ちいい~

山頂近くまで来ても、樹氷は無し![[失恋]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/138.gif)
やはり・・・![[もうやだ~(悲しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/143.gif)
登り始めて1時間10分くらいで山頂到着

山頂からの眺め![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)



山頂の北側で、ようやく、、、
なんとか、、、


山頂で、しばし眺めを堪能したら、
滑ります![[ダッシュ(走り出すさま)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/164.gif)

いや~ 春の雪ですわ
2本滑って、ゲレンデへ戻りました。

ようやく、休みの日に晴天があたり、グランデコから
西大顛に登ってきました。。。

予報の通り、晴天
![[晴れ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/1.gif)
気分もあがりますよねぇ
![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
ただ、このところの高い気温と、先日の大雨で
樹氷がどんなあんばいか心配

グランデコに到着
入山届を出して、リフトへ

ゴンドラは平日休み!
いつから???
ま、リフト3本乗り継げば同じですが・・・
ちなみに、チケット代も1回券500円から600円に値上がりしてました。
第3リフトを降りると、数名が登る準備してました。
自分も身支度をして、いざ山登り開始

しっかりしたトレースがあり、登りやすい
・・・が、暑い
![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)
![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)
![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)
それを想定して、厚着はしないできたのですが、それでも・・・
![[たらーっ(汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/163.gif)

気持ちいい~

山頂近くまで来ても、樹氷は無し
![[失恋]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/138.gif)
やはり・・・
![[もうやだ~(悲しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/143.gif)
登り始めて1時間10分くらいで山頂到着

山頂からの眺め
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)



山頂の北側で、ようやく、、、
なんとか、、、


山頂で、しばし眺めを堪能したら、
滑ります
![[ダッシュ(走り出すさま)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/164.gif)

いや~ 春の雪ですわ
2本滑って、ゲレンデへ戻りました。

西大巓BC-2021年3月4日 / suzukenさんの活動データ | YAMAP / ヤマップ
樹氷見物は断念 [スノーボード]
息子を送ってから、猪苗代へ向かうと・・・

この時点で、西大顛に登るのは諦めて、
猫魔スキー場へ向かうか、、、
五色沼をハイキングするか、、、
で、せっかくシーズン券もあるんだからと
猫魔スキー場へ

んん~
ガスってるけど、空は明るいので、じきに視界は良くなると踏んで
ゲレンデへ

視界は良くなりましたが、コースはどこもガチガチ
その上に、うっすら新雪
猫魔バーンときたら

エッジが鈍ったボードでは、つるっと・・・
いかないように、なんとかコントロール(=_=;
1時間くらいで引き揚げることになるかと思いましたが
なんだかんだと約2時間

お昼には、グランデコも見えるようになってきました、
が、その先の西大顛や西吾妻山は見えません。
こりゃ、登ったとしても楽しめなかったでしょうから
今日は猫魔のアイスバーンを堪能したことでヨシとしましょう。。。
帰りに、いつものところで磐梯山を![[カメラ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/68.gif)


この時点で、西大顛に登るのは諦めて、
猫魔スキー場へ向かうか、、、
五色沼をハイキングするか、、、
で、せっかくシーズン券もあるんだからと
猫魔スキー場へ

んん~
ガスってるけど、空は明るいので、じきに視界は良くなると踏んで
ゲレンデへ

視界は良くなりましたが、コースはどこもガチガチ
その上に、うっすら新雪
猫魔バーンときたら

エッジが鈍ったボードでは、つるっと・・・
いかないように、なんとかコントロール(=_=;
1時間くらいで引き揚げることになるかと思いましたが
なんだかんだと約2時間

お昼には、グランデコも見えるようになってきました、
が、その先の西大顛や西吾妻山は見えません。
こりゃ、登ったとしても楽しめなかったでしょうから
今日は猫魔のアイスバーンを堪能したことでヨシとしましょう。。。
帰りに、いつものところで磐梯山を
![[カメラ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/68.gif)

猫魔スキー場-2021-02-27 / suzukenさんの活動データ | YAMAP / ヤマップ
身体、動かさにゃ [四方山話]
今シーズンの冬は、天気の悪い日が多かったり
あれこれ仕事が忙しいところに、あの地震![[たらーっ(汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/163.gif)
通勤ランもなかなか・・・
今日も、冷え込みは考慮したうえで、帰宅ランを狙っていましたが、
結局走れずじまい・・・![[たらーっ(汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/163.gif)
んん~ 身体が鈍っちゃう
こないだの日曜が久しぶりのランでした。。。
夕方の4時ごろ、林道入り口からスタート

ちょっと来ないあいだ?に、伐採されてるし

冬ならでは、
葉があるときには見えない景色が見えるってのが冬の楽しみの一つ

大名倉山山頂で折り返し

安達太良山は見えませんね

2月らしからぬ気温で、結局汗だく![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)
![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)

雪の上を走ることもなく終了・・・
せっかく防水シューズ履いて行ったのに(^_^;
昨日は20℃近かったのに、今日は雪降ってるし・・・
でも、まだ雪の上滑りたい
樹氷も見に行けて無しなぁ
あれこれ仕事が忙しいところに、あの地震
![[たらーっ(汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/163.gif)
通勤ランもなかなか・・・
今日も、冷え込みは考慮したうえで、帰宅ランを狙っていましたが、
結局走れずじまい・・・
![[たらーっ(汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/163.gif)
んん~ 身体が鈍っちゃう
こないだの日曜が久しぶりのランでした。。。
夕方の4時ごろ、林道入り口からスタート

ちょっと来ないあいだ?に、伐採されてるし

冬ならでは、
葉があるときには見えない景色が見えるってのが冬の楽しみの一つ

大名倉山山頂で折り返し

安達太良山は見えませんね

2月らしからぬ気温で、結局汗だく
![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)
![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)

雪の上を走ることもなく終了・・・
せっかく防水シューズ履いて行ったのに(^_^;
昨日は20℃近かったのに、今日は雪降ってるし・・・
でも、まだ雪の上滑りたい
樹氷も見に行けて無しなぁ
大名倉山-2021-02-21 / suzukenさんの大名倉山の活動データ | YAMAP / ヤマップ
重めでも新雪は楽しい [スノーボード]
春のような天気、、 大雨![[たらーっ(汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/163.gif)
そして、地震
どうなるものかと思いましたが、
今日、ゲレンデに立つとこが叶いました。
しかも、二日ぐらい前から雪降ってたし・・・![[ムード]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/155.gif)
今日は、猪苗代スキー場

圧雪の上に20㎝位?
昨晩からの積雪でしょうか
ゴーグルは、天気も悪いし、クリアに近いサードパーティー製品のレンズを
試すのにはもってこいかな?と

ただ、途中でおかしなことになると困るので、用心のために
おやつや水筒といっしょに、別なゴーグルをバックパックに入れて
携帯しました。。。
ま、結局、出番はありませんでした。

ミネロの、奥のリフトは9:00から
自分も並んで運転を待ちます。
ここ滑るために来たようなもんですからね
1本目は、ほぼノートラック
膝位の新雪でしょうか?
ちと、重め
2本目、、 3本目、、、
その頃には、もう、ちょっと、いいかな?って感じ


あとは、中央へと少し歩いては滑っての繰り返し
そして、やっぱり仕上げは林間コース![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
前回はベシャ雪でしたが、今日はちょい重の腿パウ![[ムード]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/155.gif)
午後からの眼科診察が延期になったので、時間には余裕あたんですが、
3時間も新雪くらってりゃ、そりゃ疲れますわ・・・![[たらーっ(汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/163.gif)

本日は12時に撤収しました。。。
サードパーティーレンズは、心配していたレンズの内側の曇りも気にならず、
及第点って感じでした。
これから、曇天時には出番が増えそうです。
安物買いの銭失いにならずに済んだかな?
![[たらーっ(汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/163.gif)
そして、地震
どうなるものかと思いましたが、
今日、ゲレンデに立つとこが叶いました。
しかも、二日ぐらい前から雪降ってたし・・・
![[ムード]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/155.gif)
今日は、猪苗代スキー場

圧雪の上に20㎝位?
昨晩からの積雪でしょうか
ゴーグルは、天気も悪いし、クリアに近いサードパーティー製品のレンズを
試すのにはもってこいかな?と

ただ、途中でおかしなことになると困るので、用心のために
おやつや水筒といっしょに、別なゴーグルをバックパックに入れて
携帯しました。。。
ま、結局、出番はありませんでした。

ミネロの、奥のリフトは9:00から
自分も並んで運転を待ちます。
ここ滑るために来たようなもんですからね
1本目は、ほぼノートラック
膝位の新雪でしょうか?
ちと、重め
2本目、、 3本目、、、
その頃には、もう、ちょっと、いいかな?って感じ


あとは、中央へと少し歩いては滑っての繰り返し
そして、やっぱり仕上げは林間コース
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
前回はベシャ雪でしたが、今日はちょい重の腿パウ
![[ムード]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/155.gif)
午後からの眼科診察が延期になったので、時間には余裕あたんですが、
3時間も新雪くらってりゃ、そりゃ疲れますわ・・・
![[たらーっ(汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/163.gif)

本日は12時に撤収しました。。。
サードパーティーレンズは、心配していたレンズの内側の曇りも気にならず、
及第点って感じでした。
これから、曇天時には出番が増えそうです。
安物買いの銭失いにならずに済んだかな?
猪苗代スキー場-2021-02-18 / suzukenさんの活動データ | YAMAP / ヤマップ
工作 [四方山話]
今日はあんちゃんのリクエストで
ムシテックワールド

まずは、予約しておいたモールの工作

お昼休憩をはさんで、次の工作タイムまで「なぜだろうランド」

無料で参加できる、オリジナルシールづくり

ま、これは家でもできるかな?
自宅から、約片道1時間弱![[たらーっ(汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/163.gif)
・・・だから、やっぱ遠いって![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)
あ、でも、猫魔スキー場やグランデコへの1時間は、
さほど気にならないな(=_=;
ムシテックワールド

まずは、予約しておいたモールの工作

お昼休憩をはさんで、次の工作タイムまで「なぜだろうランド」

無料で参加できる、オリジナルシールづくり

ま、これは家でもできるかな?
自宅から、約片道1時間弱
![[たらーっ(汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/163.gif)
・・・だから、やっぱ遠いって
![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)
あ、でも、猫魔スキー場やグランデコへの1時間は、
さほど気にならないな(=_=;
前の10件 | -